hirokonaBlog

ググる→忘れそう→即時メモ 京都のWebデザイナーの備忘録

JSのscriptタグの書き方について

CSS-TRICKSの記事が面白そうだったので以下意訳
■CSS-TRICKS:元記事
http://css-tricks.com/15276-the-script-tag/

————————————————-
JS使うときのscriptタグって
いろいろ書き方種類あるけどなんなん?なんがちゃうん?
最新版の記述にするには、どれが正解なん?
時々ふと「”み”ってひらがな、こんな形やっけ・・・」って考えるみたいに急に気になったりせえへん?

って話。(たぶんw)

1)コレ、古いし、使わないでね。
[html]
/* WAY OLD – DO NOT USE  コレ、古いし、使わないでね。 */


[/html]
これはフル~イブラウザに「jsで書かれてる」と認識させるフル~イ形
使わないでね。別にメジャーなやり方でもなかったし。
しかもこのlanguageってブラウザに認識させるためじゃなくて
人が言語の設定だって分かるためにつかわれてるしね。

2)みんなコレ使うよねー。
[html]

[/html]
type属性でjs指定するのは正しいやり方っす

あ、text/javascriptは大文字とかしないでね。
小文字が正しい記述だから。

3)html5だとこれー
[html]

[/html]
html5の書き方。html5ではtype属性入れなくてもjsと認識するっす

4)XHTMLでアレとアレとソレがナニじゃないといけないときにつかうやつ
[html]
[/html] (これ私も使ってた。) これをつかう場合は ・XHTMLをつかってて ・jsの中にhtmlタグや”>”をつかってて ・バリデーションかけたときにエラー吐かれるのがイヤで ・スクリプトを(リンクで読み込ませるとかじゃなくて)ベタ書きする とき ————————————————- だそうだ。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください