hirokonaBlog

ググる→忘れそう→即時メモ 京都のWebデザイナーの備忘録

よく忘れるjqueryのナニを羅列していく記事

■属性自体を削除する
.removeAttr(“hoge”)

■class=”fuga”を持っていない要素を絞り込み
$(“hoge”).not(“.fuga”)

■現在のスクロール位置(縦)を確認
$(window).scrollTop()

■サブミット時
.submit(どうするこうする)

■要素の高さを取りたい時
.outerHeight( [ includeMargin ] )

The top and bottom padding and border are always included in the .outerHeight() calculation; if the includeMargin argument is set to true, the margin (top and bottom) is also included.

http://api.jquery.com/outerHeight/

・Chrome Safariで高さがきちんと取れない時
画像レンダリング前の高さになっている可能性アリ

$(document).ready(function()

$(window).load(function()
に変更する

http://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome/V-Qd5B6GSLA

http://stackoverflow.com/questions/2501273/cant-get-true-height-width-of-object-in-chrome

ちなみに$(document).readyと$(window).loadの違いについて

【JavaScript】$(document).ready()? $(window).load()?


http://webcraft.seesaa.net/article/169973277.html

開始時間の差を計測する(デバッグにつかえそう)
http://jsdo.it/kanonji/sbCI

■何番目の要素か取りたい時
$(ul#navi li).index(this)

$(セレクタ).index(セレクタの中のどれ?)というような指定になる。今回は、「リストの中のクリックしたもの」を表示させる。

ちなみに「index + 1」としているのは、要素の開始が0番目からなので、わかりやすいようにプラス1をしている。

http://h2ham.seesaa.net/article/118961430.html

全くもって覚えてないからremoveAttrをもっかい検索していた。[2017.06.23 add]

■後から動的に追加したインラインstyleを全て削除

jQueryで追加したstyle属性を全て削除する方法 – FEVDES BLOGFEVDES BLOG

jQueryで追加したstyle属性を全て削除する方法


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください