多分なんかショートカットまちがえていじった。復活してよかった。
【VSCode】VisualStudioCode起動時のようこそ画面を非表示にする – C-MOON
https://thenewsinpu.hatenablog.jp/entry/2018/04/18/235330
カテゴリー
svgによるclippathについて
紹介サイトに載っているパスを自作のd=””にかえると動かないよってとき
1px*1pxの世界でつくりなおしてねって
html – How to use SVG clipPathUnits=”objectBoundingBox” – Stack Overflowhttps://stackoverflow.com/questions/44090167/how-to-use-svg-clippathunits-objectboundingbox/53448033 CSSのclip-pathプロパティでいろいろ簡単に実装できる、便利な使い方と実装のポイント | コリス
https://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/how-to-use-css-clip-path.html
いやぁ、べんりすわぁ〜〜
(2ヶ月前に実装で使ったばかりなのにすっかり忘れていたこのプロパティ。画像だけじゃなくdivもクリップできるよ。忘却は敵!)Local って名前がでっかいワード過ぎてうまくひっかからないけど
v3→v5になってる新しいversionではvirtualBox使わなくなってる
今までのverから現行verへは自動移行はしないので自分でDL
たまーに使うときの更新でいらいらしなくてよいらしい
たまーに使うときの更新でいらいらしなくてよいらしい
wp themeのpathを別のところから読み込むアドオンはもう使えなくなっているらしい
というわけでメッも。
[WordPress] ”Local by Flywheel”でシンボリックリンクを作成する方法
https://b.0218.jp/20170111005914.html
https://b.0218.jp/20170111005914.html
Local | How to use volumes with Local
https://localwp.com/help-docs/advanced/how-to-use-volumes-with-local/
https://localwp.com/help-docs/advanced/how-to-use-volumes-with-local/
シンボリックリンクひさびさ作ったけどこんなかんたんだったんやな〜
移植後、最初エラーばっかでどうしよ、と思ったけど
何回か再起動したらLocal側でもFIXするようのボタン出してくれたりしたので治りました。asset類やらもgitの中身見に行くようにしたから逆に利便性上がったかも。
ありがとうLocal
投稿めんどいな〜
とかいっててもしょうがないのでまとめておく
いつも案件のサーバ担当者が近しい間柄のときはIP変わったよ〜って言って対応してもらったり、大きめクライアント様の場合は先方がすでにお持ちのVPNのアクセス権をちょうだいしたり、クライアントが外国母体の企業だとCISCOやなんや共通のアプリ使ってなんやかんやアクセスしたりとか。いままで自分での契約は回避していたのだが、初案件のクライアント様で自社サーバのため・・・となり、いったん作業の間固定IPが使えるVPNサービス使うこととなった。
https://www.tramsystem.jp/voice/voice-3576/ VPNでリモートワークも安心!固定IPアドレスによる安全なネットワーク接続 | Notes de Design
https://notes-de-design.com/tips/vpn-static-ip-address-remote-work/#IP-2
つこてるの忘れそうなのとTAB閉じるためにURLメモ
企業が固定IPアドレスを利用するメリットを具体例を交えて解説|トラムシステムhttps://www.tramsystem.jp/voice/voice-3576/ VPNでリモートワークも安心!固定IPアドレスによる安全なネットワーク接続 | Notes de Design
https://notes-de-design.com/tips/vpn-static-ip-address-remote-work/#IP-2
css – Vertical align content slickslider – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/37455322/vertical-align-content-slickslider
https://stackoverflow.com/questions/37455322/vertical-align-content-slickslider
.slick-track {
display: flex;
}
.slick-track .slick-slide {
display: flex;
height: auto;
align-items: center;
justify-content: center;
}
僕がネイティブなCSS変数にわくわくする理由
https://terkel.github.io/why-im-excited-about-native-css-variables/ あ、ついでに追記 How do I apply opacity to a CSS color variable? – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/40010597/how-do-i-apply-opacity-to-a-css-color-variable
https://terkel.github.io/why-im-excited-about-native-css-variables/ あ、ついでに追記 How do I apply opacity to a CSS color variable? – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/40010597/how-do-i-apply-opacity-to-a-css-color-variable
書いていた内容が消えた・・・俺の30分・・・悲しいので参考URLだけ貼っておく 基本はイラレ・フォトショでやろうね、svgとかも全部いじれると思うな、って言うはなしとかパーツの読み込み方がデザインびゅーの再現度とかもかかわるよってです。さよなら・・・(こころやられたらしい XDでも、テキストのアウトライン化を どうぞよろしく(^^)/ – マークアップ かめ壺
https://web.kame-kobo.com/blog/2398
https://web.kame-kobo.com/blog/2398
Reactです。Gatsbyです。
Layoutはページ内要素(コンテンツ)全体を包むラッパーで、グローバルスタイルが入っており、全ページで読み込むコンポーネントです。えーと、日本語あってるかな・・・ TOPページ表示のときに怒られてたんやけど、いや、すでにページに内包する要素、組んで入れてますがな。
Layoutはページ内要素(コンテンツ)全体を包むラッパーで、グローバルスタイルが入っており、全ページで読み込むコンポーネントです。えーと、日本語あってるかな・・・ TOPページ表示のときに怒られてたんやけど、いや、すでにページに内包する要素、組んで入れてますがな。
大量の一括圧縮
SVGO
中身をトランジションとかアニメーションとかさせない、imgとか背景として置く場合。ターミナルでディレクトリに移動して一括でたったくよ。
BigSurにしたらSVGO-GUIが動かなくなたので本家SVGOに変更
svgを軽量化してくれるsvgoの使い方 – Qiita
https://qiita.com/macotok/items/ea1db2687d0979fab9d6 svg/svgo: Node.js tool for optimizing SVG files
https://github.com/svg/svgo
プロパティとかお作法とか
なんどやっても覚えないから急いでたらflex使いがち問題を今更どうしようかなって
https://grid.layoutit.com/ 直感的にグリッド(子要素)作って、class名つけて、sassにコピペするだけ。
ジェネレーターでええやん
Interactive CSS Grid Generator | Layoutit Gridhttps://grid.layoutit.com/ 直感的にグリッド(子要素)作って、class名つけて、sassにコピペするだけ。