カテゴリー: 開発関連
-
WPクラシックエディターって2021年末で更新されなくなっちゃうんだね・・・
WP主戦場じゃないので、後手後手で対応しているhirokonaです。 現状5.1.1が出ましたが、そろそろ5に…
-
【IE11】flex-growは個別で指定するなとあれほど言っただろ?【忘れて自爆】
IE11でflexboxの縦幅がおかしい時はflexプロパティの書き方が原因かもしれない https://xo…
-
browserSyncでIPアドレスでアクセスするやつ
ひとのプロジェクトで記述がなくてアレれとなったのでメモ browserSync.init({ server: …
-
今週のtab退避
svgでパスが重なってて抜きになる場合はパスをまとめる 盲点だった!PhotoshopでSVGに書き出しする際…
-
iFrameでのGA計測ってどうなるんか。
やっぱ二重になるよねって Googleアナリティクスでiframeはどういう扱いになるのか http://cl…
-
tab退避
挫折する人多数!スプレッドシートの『カスタム数式』の使い方を徹底紹介 | たぬハック https://tanu…
-
めも(tab退避)
IEさんめ Flexbox使用時にIE11、Edgeだと子要素の画像が伸縮してしまうバグの修正方法 ̵…
-
filezilla シンボリックリンクmemo
ln -s ~/Dropbox/shared_settings/filezilla/sitemanager.x…
-
2018の記事アクセスランキング
今まで見たことなかったけど、去年はこんなかんじだったらしい
-
PSD、AIなどのアプリケーションから書き出した時SVGの書き出しにくっついてくるプロパティの違い
相変わらずフォトショはあんま設定できないのね。。 SVGの各アプリケーション書き出しをあれこれを調べてみた &…